IntelliJ IDEAでKotlin JVMプロジェクトを作成する手順
IntelliJ IDEAでKotlin JVMのプロジェクトを作成する手順を紹介します。
[Kotlin]に戻る
[記事の先頭]
IntelliJ IDEA で Kotlin JVM プロジェクトを作成
IntelliJ IDEAでKotlin
JVMのプロジェクトを作成するための手順を紹介します。
なお、手順の説明に使用しているItelliJ
IDEAは、macOS版で日本語化してあります。
IntelliJ IDEA (Version 2020.2.1) の場合
- IntelliJ IDEAを起動します。
- 「IntelliJ IDEA
へようこそ」画面が表示されるので、「新規プロジェクト」をクリックしてください。

- 「新規プロジェクト」画面が表示されるので、以下を選択し、「次へ」ボタンを押してください。
- 画面左側の選択肢から「Koltin」を選択する。
- 画面中側の「名前」にプロジェクト名を入力する。
(例)AtSampleJvm
- 画面中側の「ロケーション」にプロジェクトを置く場所を入力する。
(例)/User/[あなたのユーザ名]/source/kotlin/AtSampleJvm
- 画面中側の「プロジェクトテンプレート」の「JVM」にある「Application」を選択する。
- 画面中側の「ビルド・システム」の「IntelliJ」を選択する。
外部ライブラリ(jarファイル)を使用する場合は「Gradle Groovy」をお勧めします。
理由は、「Gradle Groovy」はAndroid Studioでも使われていて、ネット上に情報が多いためです。
- 画面中側の「Project
JDK」の一覧から使用するJRE、またはJDKを選択する。

- 画面左側の選択肢から「Koltin」を選択する。
- 以下のような画面が表示されるので、そのままの状態で「完了」ボタンを押してください。

- プロジェクトの作成が完了すると以下のような画面となります。

[記事の先頭]
次のステップ
次のステップとして、以下の記事をおすすめします。よかったら、参考にしてください。
- IntelliJ IDEAでKotlin
JVMプロジェクトをデバッグする手順 - Kotlin
IntelliJ IDEAのKotlin JVMプロジェクトで、ビルドやデバッグする手順を紹介します。
[記事の先頭]
関連記事
[記事の先頭]
[Kotlin]に戻る
